Gift図書館 私とダンス|魂よ、踊れ。映画RRRの感想 「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら、踊らにゃ損損」わかっちゃいるけど、人間は複雑で面倒で、そう簡単には頭空っぽにも、阿呆にもなれない。まずは、映画RRRのの帰り道に、小さく、こっそり、ステップ踏むところから始めたい。 2023.06.21 Gift図書館
Gift図書館 今を生きる人必読「13歳からの地政学」 「13歳からの地政学」は子供向けと侮るなかれ、田中孝幸さんの分かりやすい解説は大人でも学びが多い。核兵器、TikTok禁止案、海路貿易、そして日本の未来を解説。地政学への理解を深めたい人、日本と世界の状況をより深く理解したい人にはおすすめの一冊です。 2023.05.22 Gift図書館
Gift図書館 私の1番のファンは母|福々ちえ「やさしさに溺れる」を読んで もしかしたら、私という人間の幸せを、私以上に願っているのが、母であり、反抗期真っ盛りな娘の創作活動を、誰よりも応援してくれたのも母だった。そんな母と久しぶりにゆっくり会話をしたなったのは、あるTwitter上の作品に出会ったからだった。 2023.05.20 Gift図書館
Gift図書館 湯浅政明監督ミュージカルアニメーション「犬王」がPrime Videoで見放題! 2022年5月に公開された湯浅政明監督の劇場アニメ「犬王」が、2023年5月19日Amazon Prime Videoにて見放題で配信がスタートしました。 2023.05.19 Gift図書館
Gift図書館 【本の紹介】発達障害「グレーゾーン」著)岡田尊司 現役の精神科医が豊富な臨床経験から、発達障害の生きづらさを書いています。特に診断を受けられなかった「グレーゾーン」の人々の困難を解説しています。 2023.05.19 Gift図書館
Gift図書館 まんが大賞2023、とよ田みのるの「これ描いて死ね」をご紹介! マンガ大賞2023の大賞にとよ田みのるの「これ描いて死ね」が決定。今回はこの漫画の面白さをご紹介します。 2023.05.19 Gift図書館
Gift図書館 肩書はいらない本音で話せ|F著【20代で得た知見】を読んで 本屋で立ち読みして、作者も、値札もろくに見ないまま、小走りでレジに持っていた本。心に残るのは、名もなき言葉の数々であり、忘れがたいのは大切なあの人の横顔と独り言。 2023.05.11 Gift図書館
Gift図書館 【BLUE GIANT】映画感想|英雄だけが人生の正解じゃない ジャズ好きの知人に誘われて、全くの初見で観に行った映画「BLUE GIANT」。最も私が感情移入したのは青春の只中にいる少年たちではなく、それを支える名もなき大人たちだった。 2023.04.26 Gift図書館
Gift図書館 【本の紹介】障害者が偏見の目と向き合う方法3選(『嫌われる勇気』より) 障害者は、偏見の目にさらされることが多いです。でも、説明すると分かってもらえることも多いです。欠点や失敗を隠さず受け入れ、周囲にも丁寧に説明する。それでも理解してもらえない時には、できるだけ関わらない。自分の人生、自分主体で選択していると、偏見の目も気にならなくなります。 2023.03.31 Gift図書館