SDGs 猫スイーツ専門店「にゃんばカンパニー」から絶品「ニャウンドケーキ」発売 国産素材を中心に、マタタビ不使用、無農薬、猫マーク認定など安心・安全の厳選素材でおやつ作りを行う「にゃんばカンパニー」さん。今回は新発売の「ニャウンドケーキ」をご紹介。#エイプリルフール 2023.04.01 SDGs
生きづらさを抱えて 【滝山病院問題に思う】措置入院の苦しみ 重度の精神障害者を犯罪者予備軍として扱うことでこのような問題が起こるのだと考えています。 どうすれば地域で対等に安心して安全に暮らしていけるのか。 地域でなくても良い。その特性に応じた刺激の少ない環境で生きていけるのか。考えたい。 2023.03.04 2023.03.13 生きづらさを抱えてプロステイホーマーの道SDGs
SDGs 【ありそうでなかった!?】裏表なくきられる服です【表裏のない世界】 障害があっても着やすい第一弾「裏表のない世界」では、裏表も前後もなく着られるトップス、パンツ、靴下の3商品を開発。 麻痺があって着脱が億劫な方や、朝もやーっとしているわたしみたいなのにはピッタリです。買ったばかりの服を忘れててタグつけたまま歩いてたりもします。 あ、それは解決しないか 2023.02.17 2023.03.13 SDGs美容
SDGs 【Pay It Forward】善意の1000円と中国【近江商人の三方よし】 善意を繋いでいく仕組み。地域の子供たちを地域で支えていくために。こんな取り組みをされているお店があります。これからの日本が目指すのは他人を蹴落とすことでもなく競争に勝つことでもなく、善意を繋いでいく心なのかもしれない。 2023.01.27 SDGs
SDGs 【SDGs】フードロス削減で未来に貢献!自分でできる取り組みは? SDGsの達成目標の1つに「フードロス削減」があります。フードロスを削減することで、どのようなメリットがあるのでしょうか。この記事では、フードロスの概要と問題点、フードロス削減に向けての取り組み方を解説します。 2023.01.20 2023.03.01 SDGs食
生きづらさを抱えて 自分らしく生きるKiinaが素敵【LGBTQに対する世間の理解って?】 紅白歌合戦を最後に休養期間に入った氷川きよしくん、Kiina。自分らしく生きる姿が印象的で応援したいわ。一方、昔からの固定概念を崩せない父に手こずるアタシ。まだまだ日本の現状なんて、こんなものなのでしょうね。 2023.01.17 2023.02.16 生きづらさを抱えてSDGs美容
SDGs 【子供に安心なお菓子を】がんばカンパニーの「れもんクッキー」 国産素材を中心に、添加物不使用、無農薬、フェアトレードなど安心・安全の厳選素材でお菓子作りを行う「がんばカンパニー」さん。今回は「れもんクッキー」をご紹介。仕事や勉強の合間にリフレッシュするのに最適。 2023.01.15 2023.03.13 SDGs食
生きづらさを抱えて りゅうちぇるってなんであんなに攻撃されてんの? りゅうちぇる、彼女の場合は、この日本では本来の自分をなかなか打ち明けることができなかった。もう、個人の問題ではなくて、日本が多様性を認める社会になっていけるかどうかが問われていると思うのよ。社会的弱者とかジェンダーとかはここには本質的な問題じゃなくて 2022.12.16 2023.02.16 生きづらさを抱えてSDGs美容