黒野 でみを

スポンサーリンク
生きづらさを抱えて

映画『ノクターン』 自閉スペクトラム症の男性を中心に描かれた「ポジティブ性」を醸すドキュメンタリー作品|広島国際映画祭2023レポート その4

11月23日より26日にわたり、広島にてイベント『広島国際映画祭2023』が開催されました。 この映画祭は2009年に開催された「ダマー映画祭inヒロシマ」を前身として誕生したもので、広島という地で行われることをコンセプトとして「ポジティブ...
生きづらさを抱えて

映画『義足のボクサー GENSAN PUNCH』リアルな視点にこだわり描かれた義足の男性の姿より描いた「人生をより良く生きるヒント」|広島国際映画祭2023 その3

「広島国際映画祭2023」で上映された「義足のボクサー GENSAN PUNCH」は、ブリランテ・メンドーサ監督の作品です。このヒューマンドラマは、義足の青年がプロボクサーを目指す実話に基づき、リアリズムに満ちた映像で描かれます。主人公は沖縄出身の尚玄、母親役は南果歩。メンドーサ監督は作品のリアリティを追求し、フィリピンの厳しい現実を反映しています。
生きづらさを抱えて

映画『ケイコ 目を澄まして』コロナ禍を通して生きる障がい者たちの姿より人の本質を問う|広島国際映画祭2023 その2

『ケイコ 目を澄まして』は、聴覚障がい者の元プロボクサー・小笠原恵子の自伝を基にした映画で、広島国際映画祭2023で特別に紹介されました。三宅唱監督の手によるこの作品は、障がい者の生活とコロナ禍の影響を繊細に描き出し、人間性の深みを探ります。
スポンサーリンク
生きづらさを抱えて

映画『月』 石井裕也監督をはじめ俳優、スタッフ陣が覚悟をもって挑んだ問題作|広島国際映画祭2023レポート その1

『広島国際映画祭2023』で特別招待された石井裕也監督の『月』は、障がい者殺傷事件を題材にした辺見庸の小説を映画化。宮沢りえ主演で、人間の声の届き方を描く深い作品。15周年を迎えた映画祭で監督が製作背景を語った。
Gift図書館

映画『ハロウィン』シリーズの最終章は「人間自身の怖さ」の根源を描いた異色作

まもなくやってくる「ハロウィン」。これはキリスト教の万聖節の前夜祭(All Hallow's evening)が由来とされています。 この日は日本のお盆のように「死者の霊が家族に会いに来る」と信じられていた一方で、同時に悪魔や悪い精霊なども...
生きづらさを抱えて

私の人生を支えたメロディ その2:あいみょん「生きていたんだよな」

今回紹介するのは、現在国内で絶大な人気を誇るシンガーソングライター・あいみょんの「生きていたんだよな」です。この曲のちょっと変わった登場エピソードとともに、私がこの楽曲から受けた衝撃の根源などを紹介していきます。
生きづらさを抱えて

私の人生を支えたメロディ その1:シンディー・ローパー「TRUE COLORS」

今回紹介するのは、世界的なシンガー、シンディ・ローパーの代表曲の一つである「TRUE COLORS」です。私の人生を支えてきた曲です。
ライフワーク

バンドエイド、U.S.A.フォーアフリカ…80’sを彩ったさまざまなチャリティーソングを振り返る

1985年、音楽が社会を変革する力を証明した時代。ヘヴィメタルからロックまで、著名アーティストたちが集結し、チャリティーソングを創出。特にヒア・アンド・エイドなどは音楽を通じた社会的なメッセージの強さを示しました。これらの活動から学べるのは、音楽の影響力とその未来への可能性です。
ライフワーク

インタビュー講座 番外編2 取材の現場で見られる「あるある」が示す「取材のタブー」

インタビュー取材における注意点を詳しく解説しています。特に、質問者が意図的に取材対象に特定の言葉を言わせてしまう傾向、SEOを意識しすぎる問題など、取材者が陥りがちな罠や、その対処法についても触れられており参考になる内容となっています。
ライフワーク

インタビュー講座 番外編 ライタースキルアップの秘訣!文字起こしは自分で行うとこんなメリットが!

文字起こしのコツを学ぶ。音声を効率よく文字に変換するには、良質な音源と環境が必要。経験を重ねることでスキルが向上。再構成は印刷した文書で直接編集を推奨。適切なツールと方法で、文字起こしをスムーズに。
スポンサーリンク