育児

スポンサーリンク

子連れ買い出しの苦労にさよなら!ネットスーパー選びのポイント3選★

育児中の小さな子どもを連れての食品買い出しは、荷物が重い、周りへ気を遣うなど何かと大変なもの。そこで筆者はネットスーパーを使ってみました。比較ポイントは「配送」「商品価格」「使い勝手」。実際に利用して感じたメリット・デメリットもご紹介。
育児xいくじxIKUJI

自宅保育ママ必見!おすすめ保育サービス3選

専業主婦である筆者は1歳の息子を自宅保育中。1歳を迎え主張が激しくなった息子にイライラしてしまう、転勤族で周りに気軽に頼れる人がいない等の悩みを抱えています。そんな私は、地域子育て支援拠点・ファミサポ・保育所の一時預かりに日々助けられています!
育児xいくじxIKUJI

子育てをしながら働くということ

私の子どもが通う保育園ではコロナウイルスだけではなくアデノウイルスの感染が爆発。ついに我が子も…。うつ病当事者による仕事と育児の両立の大変さを痛感しました。
スポンサーリンク
生きづらさを抱えて

【障害児の子育て】必要な情報収集の難しさ

障害を持つ子どもの育児において知識が不足し、困惑していた私。ソーシャルワーカーとの相談で情報収集の道筋を見つけ、支えられました。
育児xいくじxIKUJI

【滋賀の子連れスポット】めんたいパークびわ湖【コスパいいし子どもが楽しめる!】

めんたいパークびわ湖に行ってきました。子ども連れでも楽しめる食事、遊具、お土産。どうぞご堪能ください。
育児xいくじxIKUJI

後悔したくない!!子供の【SOS】に気づく習慣3選

将来後戻りできない子育てだからこそ、小さなうちから子供のSOSに気づく習慣を身につけることが大切です。この記事では、後悔しない、子供の【SOS】に気づく習慣を紹介します。意識的に子供の話に耳を傾けられるよう、実践していきましょう。
育児xいくじxIKUJI

【育児あるあるシリーズ】コップの底で変な顔【あるある?】

見て見て~変な顔!! 育児あるあるシリーズ コップの底で変な顔
育児xいくじxIKUJI

【育児あるあるシリーズ】自分でもわからない。謎のお面【ある?】

【育児あるある】自分でもわからない。謎のお面【ある?】 育児あるあるシリーズ わけわからん・・・そのお面なんなのよ?
育児xいくじxIKUJI

【育児あるあるシリーズ】何を話してるの?育児と幼児と用事【うん!あるあるある】

【育児あるある】何を話してるの?【うん!あるあるある】 育児あるあるシリーズ わけわからん・・・「30歳のおじいちゃん」ってなーに?
育児xいくじxIKUJI

【育児あるあるシリーズ】何を話してるの?【うん!あるあるある】

育児あるあるシリーズ わけわからん・・・「ぽよんぽよんになっちゃった」ってなーに?
スポンサーリンク