生きづらさを抱えて

スポンサーリンク
生きづらさを抱えて

徘徊じいちゃんと仏様

認知症で徘徊し行方不明になったおじいちゃんと奇跡的に巡り合った話。私の体験談です。ただの偶然で片付けられないこともこの世にはあるんだとこの時だけは思ったのだった。
生きづらさを抱えて

ドラマ「かぞかぞ」に見た、私たちが進むべき道

NHKBSプレミアムドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』は近年まれに見る傑作。障害者も障害者認定されていないけどクセ強めの人々も、その特性を自然体として生きる。だけど自己中心的ではなく相手への優しさが根底にある。
生きづらさを抱えて

うつ病の当事者が相談支援事業所を開設するわけ

2023年7月1日、相談支援事業所を開設しました。正式には、指定特定相談支援事業所といいます。今回は、私がなぜこの事業所を立ち上げることになったのかについてお話したいと思います。大きな理由は、私が「うつ病」だからです。
スポンサーリンク
生きづらさを抱えて

向精神薬の自己調整は危険:その理由と医師との対話の重要性

この記事では、向精神薬の適切な使用方法と自己判断による調整のリスクについて解説します。また、これらの薬のデメリットと、医師との適切なコミュニケーションの重要性についても触れています。安全で効果的な薬の使用を目指すすべての人に役立つ情報を提供します。
生きづらさを抱えて

【作業所のリアル⑥】一般就労(就職)する人はいるのか?

作業所利用者のうち、一般就労する人は、ほんのわずか。作業所に安寧を求めるのか、刺激を求めるのか。それによって進路は違ってくるのかもしれない。
生きづらさを抱えて

自分で決めるということ -過干渉からの脱却-

私はこれまでずっと親の監視下で生きてきました。でもこんなのは私の人生じゃない。私は親の人形ではない。私に何かあっても親は責任をとってくれない。そんな想いから30歳直前にして家を飛び出した私のお話です。
生きづらさを抱えて

【作業所のリアル⑤】利用料を支払いながら働くってよ?

こんにちは!くるみです。 一般就労と、作業所での就労。どちらも経験した私が「作業所」(就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所)の知られざる世界を皆さまにお伝えしていきます。 以前に、作業所で得られる工賃(賃金)についてお話しましたが...
生きづらさを抱えて

推し活・趣味は体調のバロメーター

最近、調子が悪いなあ…と感じます。理由は分かりません。ただ、眠れない日々が続いています。そして、私の体調のバロメーターとして推し活や趣味に対する「意欲」があります。この意欲が低下するとき、私は自分が体調不良なのだと自覚します。
生きづらさを抱えて

【作業所のリアル④】多様性は人間性をレベルUP!

作業所(就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所)には、様々な障害を持つ利用者がいます。その中では、お互いに助け合う文化が根付いていました。これこそが今の日本に必要な姿ではないだろうか。
生きづらさを抱えて

「マスク社会」の中で知り得た「人がマスクをつけたくなる」心理

マスクをつける心理を探求する記事です。コロナ禍の中で変わった我々のマスクに対する意識とその理由、そして新たな社会習慣へのアプローチについて詳細に解説しています。また、マスクの本質的な役割と、これからのマスク生活の在り方についても掘り下げます。
スポンサーリンク