スポンサーリンク

【WordPress】コードハイライトのHighlighting Code Blockプラグインがおすすめ

プログラム ソースコード ITライフハック
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
当ページはプロモーションが含まれています

ソースコードをブログに掲載する時には、できるだけ見やすく掲載したいものです。
そのためにはシンタックスハイライトが必要となります。「Highlighting Code Block」はソースを綺麗に掲載するにはうってうけの WordPress プラグインで、今回はその特徴と使い方について説明していきます。

スポンサーリンク

Highlighting Code Blockの特徴

特徴

「Highlighting Code Block」はソースコードのシンタックスハイライトを可能にするプラグインです。シンタックスハイライトとは、ソースコードの「色・行間・フォント・インデント」等を装飾し、強調表示する機能のことを指します。このプラグインを使うと、以下のようにソースコードを美しく、読みやすく表示できます。

<?php
function custom_main_query($query){
    if(is_admin() || ! $query->is_main_query()):
        return;
    endif;
    if($query->is_home()):
       $query->set('posts_per_page',5);
    endif;
}
add_action('pre_get_posts','custom_main_query');
?>

このプラグインはデフォルトで17種類のプログラミング言語をサポートし、自分好みのカラーリングに変更することが可能です。
また、「ブロックエディター(Gutenberg)」と「旧エディター(Classic Editor)」の両方に対応しており、使用するエディターを選ばないのも特徴です。

対応言語

デフォルトで対応しているプログラミング言語は以下の通りです。

  1. HTML
  2. CSS
  3. SCSS
  4. JavaScript
  5. TypeScript
  6. PHP
  7. Ruby
  8. Python
  9. Swift
  10. C
  11. C#
  12. C
  13. Objective-C
  14. SQL
  15. JSON
  16. Bash
  17. Git

カラーテーマ

「Highlighting Code Block」プラグインはデフォルトで2つのカラーリング、つまり「Light」と「Dark」のテーマに対応します。

Light テーマ

HCB Lightテーマ

Dark テーマ

HCB Darkテーマ

対応していない言語や、カラーテーマも設定を追加すれば追加することができます。

スポンサーリンク

インストール

「Highlighting Code Block」は WordPress の管理画面からインストールすることが可能です。

まずは、WordPress の管理画面にアクセスし、「プラグイン」のセクションをクリックします。次に、「新規追加」を選択し、キーワード欄に「Highlighting Code Block」を入力します。見つかったら、「今すぐインストール」をクリックし、「Highlighting Code Block」のインストールを行います。

インストールが完了したら忘れずに「有効化」することを確認しましょう。これで、「Highlighting Code Block」が使用可能となります。

使い方

ブロックエディター(Gutenberg)での使用例を紹介します。WordPress の投稿画面でブロックを追加する際、「Highlighting Code Block」を選択します。

ブロックエディター HCB

次のように、記述用のブロックにソースコードを入力します。

ブロックエディター HCB

  • 「Your Code…」にソースコードを記述します。
  • 「Lang Select」:ソースコードの言語名を選択します。
  • 「ファイル名」:ファイル名の表示が可能なので、ファイル名がある場合記述します。
  • 「data-line属性値」:対象行を指定してハイライトできます。「6」と指定すると6行目がハイライトされます。

HCB 画面

また、読者にとって便利なコードのコピー機能も備えています。ブログ画面で右上のアイコンをクリックすると、コードを丸ごとコピーすることができます。

Highlighting Code Blockの設定

設定

設定は、WordPressの管理画面から「設定」→「HCB設定」で確認できます。基本設定では、「言語名の表示、行数表示、コピーボタン表示、カラーリング、フォントサイズ、フォントの種類など」を調整できます。
「Light」「Dark」の2種類からカラーリングを選ぶことができます。

高度な設定

高度な設定では、デフォルトでサポートされていない言語の追加やカラーリングの変更を行うことが可能です。

「Highlighting Code Block」プラグインでは、例えば Java 言語のハイライト表示や配色パターンのカスタマイズが可能です。ただし、デフォルトの設定ではこれらはサポートされていませんので、「prism.js」をカスタマイズして使用する必要があります。以下にその手順をまとめます。

対応言語の追加

WordPressの「設定」から「[HCB]設定」を選択します。

  1. 「ヘルプ」の「こちら」のリンクをクリックして、リンク先のページで「Language」オプションを見つけます。
    prism.js language
  2. 「Language」から Java 言語にチェックを入れ、他の必要な言語も選択します。
    prism.js Java
  3. 画面一番下の「DOWNLOAD JS」および「DOWNLOAD CSS」をクリックして、必要なファイルをダウンロードします。
    prism.js ダウンロードボタン
  4. ダウンロードしたファイルをサーバーに FTP でアップロードします。この時、アップロード先は使用中のテーマ内の任意の場所に設定します(例えば「/wp-content/themes/テーマ名/」)など。
  5. アップロードしたパス、ファイル名を「[HCB]設定」内の「独自カラーリングファイル」「独自prism.js」に入力します。
  6. 「使用する言語セット」に Java 言語を追加します。具体的には、「java :”Java”,」と入力します。
  7. 変更を保存します。

以上の手順により、Java 言語がハイライト表示されるようになります。

配色パターンの追加

また、配色パターンについてもカスタマイズすることができます。デフォルトでは「Light」および「Dark」の2パターンですが、prismのダウンロードサイトでは8パターンから選択することが可能です。これも言語の設定と同様に「Themes」から好きな配色を選択することで設定できます。

まとめ

以上、シンタックスハイライトを利用した「Highlighting Code Block」プラグインの特徴と使い方について説明しました。ソースコードの可読性を高めることで読者の負担を軽減したい方には、このプラグインがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました