スポンサーリンク

2024年に入り、思うことは…(障害当事者でもある相談支援員の思い)

空に龍の形の雲が延びる 働く-Work
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
当ページはプロモーションが含まれています

2024年に入り、早くも半月が経過しました。

今年は、年明け早々の大地震に旅客機と海保機の衝突事故と、ショッキングなことが重なりました。

現在も地震によって避難を余儀なくされている方、

日常を取り戻すことが困難な方、

たくさんいらっしゃるのだと思うと言葉になりません。

「当たり前」だと思っていた日常が一瞬で崩れ去っていく…

それは誰しもに起こり得ることなのだと実感します。

だからこそ、「いま」を大切にしたいと思っています。

机の下にもぐる親子

私自身は、昨年、NPO法人を立ち上げ、相談支援事業所を開設するという転機がありました。

有難いことに、年明けからも仕事のご依頼を受け、忙しなく毎日を送っています。

悩むことも多い仕事です。

「どうしたらいいのだろう」

「どう支援したら、良い方向にいくのだろう」

そんなことを考えながら、日々、利用者さんと向き合っています。

机の上にある白い壺

最近、ある方から「あなたはとても丁寧な支援をしていますね」と言われました。

毎日のように「これで良いのだろうか」と思う支援状況の中で、その言葉はとても嬉しいものでした。

私は、日々、

「1人ひとりと真摯に向き合うこと」

「せっかくその方(利用者)の人生に関わらせていただけているのだから、少しでもその方の人生が豊かになるように」

と思い、仕事をしています。

机の上にある2つのぬいぐるみ

丁寧さは、時に「効率さ」を欠かすことにもなります。

障害者支援といえど、慈善事業ではありません。

支援を「収入」に結び付けないといけないのですが、

丁寧に向き合っているとそれに結びつかないこともよくあります。

悩む女性のイメージ

しかし、効率さを重視し、金銭のことだけを軸に考えているのは

私の考える「障害者福祉」ではなくなります。

理想論かもしれないけれど、

「丁寧に、真摯に向き合い、その人の生活を豊かにする」

ことを考えて支援しています。

自分の「いま」とその人の「いま」を大切にしながら、

1人ひとり、そして1つひとつの出会いを大切にして、

支援の輪を広げていきたい。

そんな風に考えながら、日々、仕事に取り組んでいます。

タイトルとURLをコピーしました