ライフワーク

スポンサーリンク
生きづらさを抱えて

映画『そして、優子Ⅱ』 「普通って何?」という問いから、生きることを考えさせられるドラマ|広島国際映画祭2024レポート その2

興味深いタイトル、「普通って何?」という普遍的なテーマから、生きることの本質を問うこの作品を紹介します。ヤクザの娘というある意味極論的な設定だが、「普通である」ということ、人が生きていくということの両方を、実際にどう結びつけて考えていくべきかを考えさせられる物語。
生きづらさを抱えて

映画『「MEIKO」被爆者である母のこと~南方特別留学生との友情』 意外に知られていない事実より平和を考えさせられるドキュメンタリー作品|広島国際映画祭2024レポート その1

知られざる被爆者と留学生の物語より、広島の悲劇を改めて考える。原爆の被害を受けたのは日本、日本国民だけが受けた悲劇であると考えがちな一方で、他の国でも被爆体験者がいるということは、ある意味反核という社会的課題が世界的なものであることを改めて示してくれているようでもある。
生きづらさを抱えて

映画『大きな家』 児童養護施設の子どもが見せる輝きから想起させられる社会の未来

さまざまな境遇を抱え、児童養護施設に暮らす子どもたち。彼らの姿から社会のあり方、子どもたちのあり方を考えさせられるこの作品を今回は紹介します。
スポンサーリンク
生きづらさを抱えて

映画『グレース』 荒涼とした大地の旅より大切なメッセージを「今の」ロシアから発する作品

2023年のカンヌ映画祭で唯一のロシア作品として上映された映画『グレース』。不毛の地をあてもなく旅する親子の姿より、ロシアという国名の影にある人々の生きざまを追います。
生きづらさを抱えて

映画『息子と呼ぶ日まで』 LGBTQ+課題の新たな一歩を示す「トランスジェンダーを取り巻く人々の表情」

実在のトランスジェンダー男性を俳優として起用した映画『息子と呼ぶ日まで』。一人のトランスジェンダー男性を取り巻く人たちの姿から、LGBTQ+における社会課題・問題に向けた新たな視点を提唱しています。
生きづらさを抱えて

私の人生を支えたメロディ その6:スターシップ「It’s Not Over (‘Til It’s Over)」 いつまでも諦めるなと鼓舞してくれる曲

いつまでも「本当に『ダメだ』と自分で認めるまで終わりじゃない」と、自分を鼓舞してくれる「It's Not Over ('Til It's Over)」。この曲がこれまで自分に与えてくれた励ましの瞬間を振り返ります。
生きづらさを抱えて

大人になった今「イジメ」の実態を振り返る その2 いじめを受けた当時を今の視点で振り返る

クラス会の光景でふと気づいた「いじめ」の真実。このタイミングで当時見えてこなかったさまざまな要因が頭に浮かび上がってきました。今回はその思いもよらなかった「いじめ」の実態を考えてみたいと思います。
生きづらさを抱えて

映画『99%、いつも曇り』 「生きづらさに悩む人たち」の生きる意義をさまざまな視点から問う

声優・女優の瑚海みどりが手掛けた映画『99%、いつも曇り』。一人の女性と彼女を取り巻く人々の姿より、「発達障害グレーゾーン」など「生きづらさ」を抱えた人が社会で生きることの意義を問います。
生きづらさを抱えて

大人になった今「イジメ」の実態を改めて振り返る その1 あの時を思い出した「クラス会」

過去にいじめを受けていた中学校のクラス会。あえて参加して発見した、いじめの片鱗とヒエラルキー構造。こんなつらい思いをするところに足を踏み入れるべきでなかったのかといえば、それも違ったのではないかと思う。
ライフワーク

電気代が高すぎる!【導入編②】話題のポータブル電源やソーラーは使えるのか? JackeryとEcoflowを購入してみた

電気代が高すぎます。その上(この記事を書いている2024年6月現在)更に値上げするようです。 「勘弁して欲しい」ではどういう手が取れるか。
スポンサーリンク