Google は、少なくとも2年間使用されていないアカウントやそのコンテンツを削除するポリシー改定を発表しました。発表は5月16日に行われ、実際の削除は同年12月から開始される予定です。
削除されるコンテンツは以下のとおり
- Google Photo
- Gmail
- Google Document
- Google Drive
- Google Meet
- Google Calendar
- YouTube
最初の削除対象は一度も使用されていないアカウントとなります。
この新たな方針は、セキュリティの観点から考えられたもので、放置されたアカウントの多くには2要素認証などのセキュリティ対策が設定されていないため、その脆弱性がスパムなどに悪用される可能性があります。
削除対象となるのは個人の Google アカウントで、教育機関や企業などのアカウントは除外されます。
アカウントが削除対象とならないようにするためには、最低でも2年に1度、以下の操作をそのアカウントで行う必要があります:
- GMailを送受信する。
- Google Driveを使う。
- YouTube動画を見る。
- Google Photoで共有する。
- Google Playストアからアプリをダウンロードする。
- Google検索を使う。
- Google アカウントの認証を使って、サードパーティのアプリまたはサービスにサインインする。
Googleは削除前に対象アカウントにメールで通知します。また、再設定用のメールアドレスが登録されている場合は、そのアドレスにも通知が送られます。
一方、YouTubeのアカウントについては特例が適用されています。
Googleの公式ブログによると、「YouTubeアカウントに動画がアップロードされている限り、そのアカウントは削除対象外」とされています。つまり、過去に動画をアップロードしたことがあるYouTubeアカウントであれば、2年間放置されていても、アカウント削除の心配はありません。
ただ、このルールは今後変更される可能性もあるため、放置アカウントがある人はこの機会に整理を始めておくことをおすすめします。この新しいポリシーの詳細については、Googleの公式ブログをご覧ください。